« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月 アーカイブ

2010年10月22日

明日23日は満月のハートの瞑想会でした。

明日10月23日は満月です。
満月のハートの瞑想会を開催します。

pm7:00 お部屋オープン、pm7::30 瞑想開始 約45分間
無料です。
瞑想は7:30になりましたら開始します。開始後に入室はできません。
お部屋は7:00からオープンしますので、お早めにお越しください。

トンレンというチベットの瞑想法を基にしたハートの瞑想を行います。
慈悲の心を養い、私たちの周りの人、そして世界中の人の痛み・苦しみを
和らげるための瞑想です。

瞑想会に参加される方はもちろん、されない方も祈ってほしい方がいらっ
しゃったら、メール にて、その方のお名前と祈ってほしい理由を簡単に
おしらせください(基本的に申し込まれるご本人以外の方でお願いします)。
瞑想会では、その方のお名前と状況をお伝えし、参加者みんなで祈ります。

うっかりして、スケジュールに掲載するのを忘れてました(涙)。
緊急告知になってしまいました。
なのでまだお席があいてます。
セッションルームでの瞑想に参加ご希望の方は、
メールまたはお電話 090 9340 8189 までご連絡くださいませ。
一緒に祈りましょう!

2010年10月23日

ガタガタガタガタ!? その1

10月3から7日まで関西出張セッションに行ってまいりました。
今回は、大阪での個人セッション&京都での瞑想会です。

今回は、ハートの魔法のよしだめぐみさんとのコラボセッションもあって、新しい出会いもたくさんありました。
来てくださったみなさん。ありがとうございます。

そして、私、20年ぶりに京都に行きました!
20年前、学生時代に当時のボーイフレンドと行ったとき、
貧乏大学生だった私たちは、青春18切符で大阪まで行くしかなく、長旅でいらいらしていて、
大阪に着くなり大喧嘩で2、3日口をきかず、やっと仲直りして、京都入りし、湯豆腐を食べたら、お腹を壊して病院に運ばれるという、ロマンティックさのまったくないし、ほとんど覚えてもいない思い出となっています。
だから、大阪出張に何回もいったけど、京都まで足を伸ばす気にならなかったのかしら?

楽しみにしていた京都瞑想会、瞑想の本場(京都の神社仏閣を全部回ろうとしたら、2000日かかるそうですよ。)みたいな場所での瞑想会で、どきどきわくわくでしたが、アットホームな感じでいい瞑想会になりました。

こんな、ご感想をいただきました。
絵つきの楽しいご感想、ありがとうございます!

めぐみさんのお部屋に入ったら波動がかわった感じがしました。
気持ちが開いて、さらに整う?水平な感じ。リセットされたようです。
また参拝に伺わせていただけたらと思います。笑

瞑想についても少し知れました。そしてとっても気持ちよかった!
帰りはなんとも言えないウキウキ気分で、一人笑顔でした。
瞑想は、慣れてきたせいもあってか、3回目が面白かったです。
痛いなーと思っていた所を誘導の通りにしたら、痛みがふっと取れる!!! すごい!
過去の出来事や他の人のことのについては、自分の見ている現実が良ければ
何も問題ない、と、ふと浮かんできて、たぶん早々に誘導の動作を手放してしまいました。

そういえば、私のハートは身体のなかに納まりきらず、ゼリーみたいな感じで
ストールのように肩からぐるっとまいてありました。
※ 絵を添付します。
hoshiyama081010b.jpg

ところで岡田さんが座っている姿を見た時に、奈良の大仏さんのようだと思いました。
でもなんか違ってて、さっき自宅にあるキャッチーな寺社仏閣ガイドブックで確認したら
菩薩さまのイメージでした。
(外に観ているものは自分だから、私が菩薩的な波動というよりも、
宇宙に満ちている菩薩的なエネルギーにご本人がしっかり共鳴していらっしゃったんでしょうね!
私ではなく、隣の人を見たら、その人が、そして自分を鏡でみたら自分自身が、
菩薩っぽく見えたはず♪
こんな風に観てもらえたのは、瞑想のファシリテーターとして目の前に座っている私の役得ですね♪)
ayumisan081010b.jpg

私の観光のメインイベントは、知恩院
瞑想でお世話になっていた先生が、素晴らしい波動と絶賛なさっていた場所です。

<続く>

ガタガタガタガタ!? その2

知恩院の前には長めの石段があるのですが、そこを上るごとに気持ちよくなってきて、私、かもしか状態になってしまいました。セドナの岩山でもカモシカ化するのですが、同じ感覚。
DSCF0578.JPG


そして、御影堂という知恩院の中心をなすお堂に入って、しばらく静かに座らせていただきました。
座っていると、すごく静かだけど、豊かという感覚がしてきます。

DSCF0605.JPG

瞑想をやってみたことのない方から、「瞑想するって、無になることですか」って聞かれます。
無ってこと自体、その人が何を指していっているのかで、違うけれど、たぶん、何にもない空っぽってことだと思うのですが、そうだとすれば、違う感じがします。
そもそも無って、ありえるのかしらね?
宇宙も、何にもない真空だと思われていたところ(つまり無よね)は、暗黒物質(怖い響きだけど、怖いもんじゃないよ)とか暗黒エネルギーで満ちているそうだしね。
こればっかりは体験してみなきゃわからないし、体験そして理解の深さによって、感覚も解釈も違うけれど、空っぽというよりも、純粋な可能性に満ちていながら静かと、私は感じています。
わたしは、ヒーリング・ファシリテーターとして癒しに役立つという視点で瞑想に取り組んでいる迷走者なので、上級の瞑想者のような体験も理解もないし、自分のちっぽけな体験の範囲でしかお話できませんが….

知恩院では、さまざまな歴史があり、ドラマがあり、そうしたものがそこで起こってきたけれど、本質の静かさが充満している空間みたいな感覚がありました。
ここで、何百年の間にいろいろな個人がいろいろな体験をしていたという感覚と同時に、それを貫く静かさがあるみたいな….

そして、その日も、実は、御影堂はたいして静かな日ではありませんでした。
中で業者さんやお坊さんがお葬式の準備をしていて、大量の菊の花を供えたり、
そうとうバタバタしていたの。
お花の数もすごかったから、
あとで聞いたら、知恩院のトップの方がなくなって、そのお通夜の準備だったそうです。
なので、かなりの人の動きがあって、バタバタしているんだけど、でも、やっぱり静かなの。

お焼香をして、その後、別の小さい建物となっている根本聖地にも行きました。

そこは拝殿といいます。ここで、向かい側にある御廟(法然上人のお骨があるところ)をお参りします。御廟には入ることはできないの。
拝殿には、たくさんの木魚がおいてあり、そこで、全国からきたお坊さんがお経をあげたり、法然上人の命日の25日には毎月、念仏会が開催されているそうです。
DSCF0614.JPG拝殿

DSCF0619.JPG御廟

ここは私たち以外、人はいませんでした。
観光地京都にいることすら忘れてしまいます。
もちろん静かなのですが、それよりも、なんだか、とてもさわやかで、不思議と楽しい感覚のある空間でした。
あんまり大量の木魚がおいてあるもんだから、誘惑にまけて、誘惑にまけるのにはふさわしくない根本聖地なんだけど、それでも負けちゃって、ポクポクと木魚をたたいてしまいました。

ガタガタガタガタ

「えっ?」

向かいの御廟の扉ががたがたと大きな音をたてて揺れています。

「今の何?」
「えーと、その、風?」
「扉が全部閉まっているし、中から揺れたようにみえたし、そもそも風ふいてないけど」
「えーと、その、中にお坊さんがいて、うるさいって言いたかったんじゃないの?」
「アパートの隣の住人でもないのに、うるさいって言うときに、扉をがたがたさせるか?」
「えーと、その、じゃ霊魂?」何の意味で霊魂っていってるかわからんけど・・・・
「もう一回たたいてみようか?」

ポクポクポクポク

ガタガタガタガタ

やっぱり、中から扉がガタガタ揺れています。

「もう、閉館時間だし、帰ろうか?」
「そうだね」

顕在意識=思考っていうのは都合がいいもので、本当に理解できないことが起こったら、
それに関して、無視するってことができるんですね。
あれはなんだったか、話すのも、考えるのもやめました。
思考って、ぜんぶ過去の記憶&情報だから、その自分がこれまで集めたデータに一致しないことが起きたとき、それを生き生きと体験して、新しい世界に飛び込んでいくこともできれば、無視して、なかったことにして、過去の繰り返しの日常の思考に戻ることもできるんでしょうね。
この世は無常で、すべてが変化の中にあるから、ものすごく気づきを繊細に持ったり、思考から離れて現象を見ていると、すべてのものが本当は常に新しいものだって感じられるはず。一秒前に見た爪より、今の爪、本当はちょっぴり伸びているはず。
何かふとしたきっかけで、思考から解放された瞬間、いつもの日常で見る光景が突然新鮮で美しく感じられた瞬間とかって、みんな経験あるんじゃないかな?
そんなピュアな意識に、少しでも多くアクセスできるようになりたいものですね。
でも、私たち、この件については、やっぱり、過去のデータに合わないということで、切捨て、そっとしておいてます(笑)。

知恩院は、静けさの中にわくわく感の感じられる不思議な場所でした。私がそういう意識状態にあったから、外の世界(知恩院)をそう感じたのでしょうね。

知恩院は法然上人を祖師と仰ぐ浄土宗の総本山で、
今では渋い伝統的な仏教のお寺です。
「『南無阿弥陀仏』」と唱えればみな平等に救われる・・・。」という法然上人が説いていた教えは、当時としては、かなりラディカルな教えで、
貴族や武士だけでなく、老若男女を問わずすべての人々から衝撃と感動をもって受け入れられたんだけど、一方で旧来の仏教からそうとうな弾圧があったそうですよ。

もしかして、そんな教えの波動を感じられたとしたら、ちょっと嬉しい!

About 2010年10月

2010年10月にブログ「リコネクション・ルーム & 岡田 歩 公式ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年09月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。